富山県のラーメンを食べたらUPするblog

富山県(付近)の主にラーメンを食べたらUPしようと思います。 Twitterもやっています!! フォローお願いします!

お店に入るまでは、今日こそかに玉あんかけうどん得を注文する気まんまんでしたが、私の前のお客5人が全員かに玉あんかけうどんでして、うどんを調理する店員が少々テンパっていたことで、小心な私は、別の注文をしました。
たしか丸亀製麺では、得盛りにしたほうが、トッピングもの倍にしてくれるようなことをお聞きしましたので、本日は明太釜玉(得)を注文しました。

得になると、生卵1個→2個
明太子1すくい→2すくい
となります。
IMG_4784

IMG_4785

だし醤油は少々でも、小麦の風味と、生卵のとろけ具合と、明太子の塩分で問題ありません。
追加のねぎもトッピングして美味しくいただきました。
IMG_4795
IMG_4796

IMG_4768

1月7日に訪問

18:00でしたが、なぜか待ちなし。みなさん年末年始の美味しい料理で、回転ずしは遠慮しているのでしょうか?
一通り寿司を食べた後、お吸物がてら麺類を。うどんもありましたが、お店一押し胡麻香る担々麺(\380)をデンモク?で注文

レーンで到着した担々麺を食べましたが、薄い。。
胡麻の香りはしたため胡麻押しかと思いましたが、食べ続けたら、固形の味噌が溶けずに残ったまま。。

奥の店員さん。。忙しいのはわかるけど、味噌をかき混ぜてーな。。

IMG_4763

1月7日に訪問

正午前だったためか、waitingなしでした。
注文はらーめん(醤油)大盛り (\650+\150=\800)
ここは、私だけかもしれませんが、麺の量がブレる。。
1ロットの最初のほうは少なめで最後のほうは多め。
今回は2番目であったので、大盛りとはいえ少々少な目の印象。

でも、さすが翔龍。安定の美味し!!

↑このページのトップヘ